日曜の朝はコロンビアロードのフラワーマーケットへ
ロンドンの休日といえば、マーケット。Old Street駅から歩いて10分程のコロンビアロードでは毎週日曜日フラワーマーケットが開催される。素敵なお花たちが立ち並び、威勢のいい花屋のおじさん達の声が響き渡り、まるでお祭り!
毎週日曜日は朝からコロンビアフラワーマーケットがここ東ロンドンで開かれます。
マーケットが開かれているストリートから私のフラットまで徒歩10分ほどなこともあり、
日曜日になるとマーケット帰りの花束を抱えている方をたくさんみかけます。
マーケットに行くと若い人からおじいちゃん、おばあちゃんまで本当にたくさんの人が集まっていました。
花を買いに来ている人はもちろんいるけど、この雰囲気やいい天気の休日を大切な人と楽しみに来ている人も多いな、という印象を受けました。
節約も兼ねて、ロンドンに来てからは本当に歩いていろんなところに行っているのですが、お花屋さんってそんなに見かけません。
日本の方が確実に多いです。日本ではお花を買うとなると贈り物としてが多いですよね、病院のお見舞いだったりなにかのお祝いだったり。
イギリス人も、もちろんお花をプレセントします。でもマーケットではみんな自分のためにお花を買っている印象でした。
イギリスといえば、 "素敵なお庭" という印象をもつ方も多いでしょう。
お家にも素敵なガーデンを持っていてガーデニングを楽しんでいるお家を多く見かけます。
昔から、花を楽しむことが生活の一部であるイギリス人にとっては、花が生活の一部であることは当たり前なのかも。


0 コメント :
コメントを投稿